社員インタビュー

充実の福利厚生と周りの人の理解ワーキングマザーも働きやすい会社 開発統括部 チーフエンジニア

2005年に新卒で入社。システム基盤構築と業務アプリケーション開発の業務を経て、現在は外部との契約や開発コストの予実管理に加え、社内開発手続きの順守状況チェックなど開発部署をサポートする業務を担当している。産休を2度取得し、2人の子を持つワーキングマザーでもある。

開発部署をサポート開発部署をサポート

開発統括部は、システム構築の受託や委託に関わる各種契約手続きを行ったり、社内の開発規定に則り案件が推進されているかをチェックしたり、受託金額に対して実績がどれくらいかを見る予実管理など、開発案件が遅滞なく推進できるようにサポートする部署です。開発案件全体を統括管理する非常に広範囲な業務であり、遣り甲斐があります。

私たちが取り纏めた数値を載せた資料を、マネジメント層の方々が様々な会議で社内指標として使っていただいているのを目の当たりにすると、達成感が得られます。心がけていることは、できるだけマネジメント層の方々が見易い資料を作成するということです。あとは、社内手続きなどのルールも私たちが定めているのですが、ルールを私たちで定めていくところにも遣り甲斐を感じます。みんなに納得してもらうのはとても難しいのですが、なぜこうするべきなのかをきちんと説明したうえで、現場の意見も取り入れ開発案件を推進する社員の負荷とならないように、実効性のあるルール作りを心がけています。ルールは、先ず全体の運用フローをつくり、それを現場の人たちが見やすい図にまとめ、その図を理解してもらったうえで意見をもらっています。統合可能なフローは統合して一本化するなどし、現場社員の負担にならないルールにすることを常に考えています。

何かに特化したシステムを…何かに特化したシステムを…

大学では工学部の経営情報工学科を専攻し、プログラミングやSEが関わることを学んでいました。ですから、SEという職業を選択しました。ただ、SE職を募集している企業は沢山あって、SEというだけでは絞りきれなかったので、せっかくなら、何かに特化したシステムに携わるSEの方が、自身の成長や知識の向上につながると考えながら企業を探していました。証券という分野については、学生時代はまったく知らない分野だったため、会社に入って証券という知識を身につけつつ、志したSEの仕事をすることができたら、という気持ちから当社を受けることにしました。

人事担当の方がとても手厚くフォローして下さり、また、話しやすかったこともあり、働きやすそうな会社だなと感じました。その印象は入社後も変わらないです。アットホームな感じで人間関係はとても良いと思います。社長をはじめとした役員の方々も本当に身近な存在ですし、社員の名前はもちろん、家族構成や家族の状況などもしっかりと把握してくださっているので、「お子さん元気?」とか声をかけてもらえとても嬉しいです。

ワーキングマザーも働きやすいワーキングマザーも働きやすい

いまは子育て中のため時短勤務をしています。会社の福利厚生制度が充実しているのでとても助かっています。たとえば子育て支援制度というものがあり、学校の都合などで、子ども1人当たり年5回、通常の有給休暇とは別に休暇が取れます。子どもが小学校1年生になったときのことですが、入学早々から保護者会があったり、個人面談があったり、家庭訪問があったりと、予想以上に学校行事がありましたが、この制度を利用してすべて参加できました。

また、在宅勤務制度もあり、申請すれば出社せずに在宅で勤務できることも助かっています。出社しなければできない業務もありますが、資料作成など、在宅でもできる業務もあるので、学校行事や家庭のイベントなどを考慮して、計画を立てて利用しています。とにかく休みは取りやすいのでとても助かっています。

半年毎に5営業日の連続休暇が取れますし、通常の有給休暇も5日以上は必ず取るようにと言われています。その他にも、記念日休暇、周年休暇、看護休暇、介護休暇など多くの休暇制度があります。加えて、保育園代を補助してもらえる制度もあります。ワーキングマザーも働きやすい環境だと思います。

ある一日のスケジュールある一日のスケジュール

9:10
始業、メールチェック
9:15
朝会(打合せ)
9:30
資料作成
11:30
昼休み
12:30
部会(打合せ)
13:30
資料作成
16:00
業務整理
16:10
退社
(朝30分、夕1時間の時短勤務)

時短業務で工夫していることは?

タスク管理ですね。勤務時間が短いので、自分のタスクをすべて見える化し、優先度をつけて、とにかく悩む時間を減らすように心がけています。子ども都合で急に休むとかも多々あるので、フォローしてもらいやすいように常に手順書などを残すようにしています。

就活生に何かメッセージはありますか?

自分が本当にやりたいことを考えて決めて欲しいです。人生の中で仕事にかける時間は長いので、楽しいって思える仕事でないと人生自体がつまらなくなってしまうと思います。

どんなタイプの人がこの会社にあっていると思いますか?

受け身の人よりは、自分でこうした方がいいと言える能動的な人が向いている会社だと思います。

Private Comment

休日は子どもと一緒に料理したり、お菓子を作ったり、昼寝をしたり、のんびり過ごすことが多いです。学生時代からの友人や近所のママ友と会う時間を作って、たくさんおしゃべりすることで日々の悩みを発散しています。

学生へのメッセージ

少しでもやりたいと思うものを見つけて、入ってみたいと思った会社を前向きに選んで、決めて欲しいなと思います。最近はホームページの情報収集だけで応募する会社を決める人も多いかと思いますが、実際に足を運んでみないとわからないことも多いので、できるだけ数多くの会社を訪問して、自分にあった会社を探すことをお勧めします。